top of page
ボタン
ロゴ2.png
彼岸乃別邸アイコン2.png
彼岸乃邸宅
-骨壺の説明-

​彼岸乃邸宅の紹介

-骨壺の説明-

定価:500,000円

・外寸:直径約22㎝ 高さ21㎝

・口径:直径約18㎝ 高さ16.5㎝

・素材:インド産黒御影石

​※一つ一つ手作りの為、仕上がりが若干異なる場合がございます。

※下記新発売記念特価キャンペーン情報有

彼岸乃邸宅文字.png
DSC_3383.JPG
DSC_3370.JPG

​生前に骨壺を作ることは

縁起が良い

骨壺とは、火葬が終わったご遺骨を納める壺を指します。

個人のご遺骨を納め、心から供養するという大切な役割は、変わることはありません。

安心して、極楽浄土へ行けるようにという、ご家族の思いは今後も変わらないでしょう。

しかし骨壺の形態は、少しずつ変化を見せています。

材質を変えたり、大きさを変えたり、模様がついたりと、様々な種類があります。

なぜ、変化をしていっているのでしょうか?

​それは、時代によって人生のエンディングの描き方が変わってきたからです。

ここ最近になって、終活という言葉も耳に届くようになったと思います。

・家族や周りの人が困らないように。

・終末期を理想の姿で過ごすために。

・心の整理を済ませておくために。

様々な理由・動機で、終活をされている方がいらっしゃると思います。

その中で、「もっと子供や孫に言葉を残したいな」と

思うこともあるでしょう。

しかしなかなか機会を作ることはできないものです。

そんな時に、この彼岸乃邸宅であれば、

あなたの言葉を

あなたの生き様を

子孫への教訓を

極楽浄土へのお唱えを

後世に残すことができます。

ましてや、写真や画像データでは、

破損・劣化の可能性もありますが、この骨壺の肖像画は半永久的に残せます。

それが旦那様・奥様のお顔であってもよいでしょう。

あなたの言葉や大事な人の写真を、

ワンオーダーの骨壺で生き様を後世(未来)へ伝えていきましょう。

おじいちゃんと孫娘
家族で散歩
文字例1.png
文字例2.png

※画像はクリックで拡大

​彼岸乃邸宅 特徴

DSC_3383.JPG
DSC_3375.JPG

◆肖像画

あなたの顔を半永久的に

残すことができます。

もちろん、大切な奥様のお顔でも

​かまいません。

​L版写真や遺影写真、

スマホ撮影写真でも結構です。

◆文字

後世へ残したい言葉を残せます。

​あなたの経歴や人生の記録、

お経等、好きな言葉を残すことが

できます。

​気軽にご相談ください。

IMG_0282.HEIC

◆インド産の黒御影石

お釈迦様の国、インドの黒御影石

を使用しております。

高品質で非常に硬い石で、

従来では難しかった加工も可能と

​なっています。

◆カスタム

限度はありますが、

ご要望を言って頂けましたら、

それに沿ってカスタムをすることができます。

​模様や文字、

なんでもご要望ください。

文字入り3.png

※画像はクリックで拡大

彼岸乃里(骨壺の土台)も

   気になる人はこちらをクリック​

​新発売記念特価キャンペーン

キャンペーン
彼岸の邸宅[CS5]表.jpg
彼岸の邸宅[CS5]裏.jpg
注文・サービスの流れ.jpg
お問合せ納品まで.jpg
bottom of page